どうも、HEMULEです。
旅行で中国に行った際、お土産買ったり、食事をしたりで当然お金を使いますよね。
でも、中国の紙幣は100元が最高額紙幣なんです。
この100元は日本円にすると、約1700円(2018年、10月現在)です。
ん?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
そう、既に中国の物価は日本と同等またはそれ以上な所があります。
特に上海、北京などの商業都市などは日本より高いです。
つまり、何か高価な物を買ったり高い食事をすると○万円はします。
たとえば、現地での旅費を6万円とした場合、100元札が35枚も必要なのです!!
いやいや・・・財布に入らないよ。
入ったとしても財布が重たく、旅行の邪魔になるよ。
そこで旅行者に必要なのが、クレジットカードです。
今回は中国でのクレジットカード事情をご紹介します。
中国でクレジットカードは使えるの?
結論からいいますと、ほぼ中国外のクレジットカードは使えないと思った方がいいです。
中国外というのはVISA、JCB、MasterCardなどの事です。
さすがに、ホテルや外国ブランドショップなどでは使用する事は出来ますが
たとえ上海、北京であろうとレストランや観光地ではまだまだ使用できない所が多いです。
私が住んでいる所は上海から1駅の所なのですが
こちらは、全く使用する事ができません。
なんなら、カード見せたら『これは何だ?』と言われるくらいです。
VISAすら知らない状態です・・・
唯一私が住んでいる街でも使用できるのがユニクロと日本料理屋ですね。
この様な状況で中国に旅行に行くのは不安ですね。
そこで、この章の冒頭で述べた中国外のクレジットカードは使えないですが
言い換えれば、中国のクレジットカードなら使用する事ができます。
私も中国のクレジットカードを日本で作って、中国で使用しています。
スポンサーリンク
中国で使用できるクレジットカード
中国で使用できるクレジットカードは
【銀聯 Union Pay】です。

このカードがあれば、クレジットカードが使えないかもといった不安は解消されます。
申し込み、詳細はこちらから
↓ ↓ ↓
このTrip.Comは中国の旅行会社であり、別記事でも紹介した
私が中国で飛行機やホテル、電車の予約に使用しているアプリと同じ会社です。
もちろん日本でも使用する事ができます。
サイトで紹介されているポイント還元やお得なサービスの他にも
最近だと、ヨドバシカメラなんかでこのカードで買い物すると
7%OFFになったりといったサービスも始まっています。
私は中国に住んでいますので、日本に帰った際はヨドバシに行き免税8%OFF+銀聯割引7%OFFで買い物をしています。
まだまだ日本では馴染みがないですが、実はカード発行枚数65億枚及び
決済額世界一なのです。
あれ?地球の人口って何人だっけ??
中国に旅行の際はもちろん、日本でもお得に使える銀聯カードは
一枚は持っておいてもいいのではないでしょうか。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
以上、【中国でクレジットカードは使えるの?】でした。
では、これにて。
今回ご覧になった投稿が気に入ったら『いいね』や『ツイート』ボタンを押して下さい。
スポンサーリンク
