いらっしゃいませ。
HEMULEです。
さて今回は中国の新幹線こと、高鉄(ガオティエ)のチケットの買い方、乗り方を
ご紹介します。
チケットの予約購入は携帯アプリと駅窓口での購入,ネット予約購入がありますが
旅行者は携帯アプリが無いと思いますので駅窓口での購入方法と
ネット予約購入をご紹介します。
旅行者でもハードルは高くないので、この記事を読んで頂ければ、自分でチケット購入が
出来るようになると思います!
では、早速どうぞ。
駅でチケットを買おう。
まずは高鉄の駅に行きます。
とその前に、注意点として中国の駅は非常に人が多いです。
下の画像を見て下さい。週末の上海駅です。

これだけ人がいれば、チケットを買うのも一苦労です。
チケット購入に30分~多い時では1時間は掛かる事を前提に行動しましょう。
では、チケット売り場を探しましょう。
中国のチケット売場は「售票处ショ-ウピャオチュ-」といいます。

窓口を発見すれば、列に並んでチケットを購入です。
「改签」,「退票」以外の列に並んで下さい。

電光掲示表示の中国語意味
◆改签:チケット変更
◆退票:チケットキャンセル
◆用餐时间:窓口食事休憩
◆工作时间:各窓口営業時間(窓口によって違います)
購入の際は
◆行き先
◆時間
(一番早い時間希望なら我要最快的时间票ウォーヤオ ズイ クワイダ シージェンピャオ)
◆枚数
(1人以上の場合全員のパスポートを渡して下さい。本人が居なくても大丈夫)
伝えて下さい。
中国語が分からなければメモ用紙に書いて渡しましょう。
パスポートとお金を払って無事チケットゲットです。

因みに席に関して指定しなければ二等座(普通席)になります。
一等座(グリーン席)が欲しい際は、
我想要一等座的票(ウォーシャンヤオ イーデングズオ ダピャオ)と言いましょう。
チケット購入は30分以上掛かる事を前提に行動しましょう!
パスポートは必ず要りますので忘れずに!!
スポンサーリンク
ネット事前予約でチケットを買おう。
ネット環境があれば、事前にチケット予約購入をし当日駅でチケット受け取りという方法があります。
購入できるのはCtripというサイトです。
日本語ですので、購入方法をあえて説明しなくても可能だと思います。
高鉄は頭文字がG、D、Cです。
G>D>Cの順で速いです。
在来線は頭文字がZ、T、Kです。
Z>T>Kの順で速いです。
チケット受け取り方法に関してですが
①引き換え
②郵送
があります。
①の場合、市内にある正規のチケット販売店へ行き発券してもらう。
または各駅構内のチケット売り場の窓口へ行き発券してもらう。
方法があります。
駅窓口で問題ありません。
駅窓口でチケット引き換えの際は、
予約購入した際の予約メール及びパスポートを窓口に渡せばチケットを貰えます。
『駅でチケットを買おう』で説明した窓口どこでもチケットが貰えます。
つまり、改签の列でもいいのです。
一番空いている列に並びましょう。
②の郵送に関しては、時間もかかり、どこに送るのかも迷うので
あまりお勧めではないです。
私の場合、中国に住んでいるので会社などに送る事が可能ですが。
・ネット予約は日本語対応。
・チケット受け取りは駅窓口がおすすめ。
・チケットは駅窓口どこの列に並んでもOK。
スポンサーリンク
改札口を通ろう。
さて、チケットも無事手に入りましたので
次は高鉄に乗りましょう。
入口【进站口ジンザァンコウ】を探して下さい。

入口でパスポートとチケット確認があります。
その後、手荷物Ⅹ線検査があります。

このあたりは、空港のチェックと同じですね。
チケットに記載されている改札口に行きます。

①正在检票:改札口を通る事が出来ます。
②候车:発車待ちなのでまだ改札口を通る事は出来ません。
大体出発時刻の15分~10分前には①になるので、それまで待ちましょう。
なぜか20分以上前からも改札口前に長蛇の列が出来ますが、気にしないで下さい。
指定席なので①になるまで並ぶ必要は無いです。
①になれば、チケットを改札口に通して、ホームに行きます。
高鉄に乗ろう。
さて、いよいよ高鉄に乗ります。
チケットに車両番号と座席No.が記載されているので指摘の席に座りましょう。

車内は禁煙です。
ワゴン販売もありますが、とても高額なので手を出さない方がいいですね。
コーヒーでも35元(600円くらい)しますので・・・
タバコが吸いたくなれば、停車駅で発車待ち時間がある時にホームに降りて吸いましょう。
次の停車駅の案内は車両内の電光掲示版、アナウンスでお知らせがあります。
目的地に到着すれば、改札口にチケットを通し出ます。
中国は出る際も改札からチケットが出てくるので、回収してください。
まとめ
これで、高鉄は問題なく乗る事が可能ですね。
①チケットを手に入れる。当日チケット購入は30分から1時間はみておく。
②検査を受け駅に入る。
③改札口が開くまで待つ。
④高鉄に乗る。
以上が、高鉄のチケット購入方法及び、高鉄の乗り方です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
では、これにて。
今回ご覧になった投稿が気に入ったら『いいね』や『ツイート』ボタンを押して下さい。
スポンサーリンク

[…] 中国で高鉄に乗ろう!高鉄チケットの買い方、乗り方。どうもHEMULEです。 … 週末に上海旅行に行こう!おすすめモデルコース。どうもHEMULEです。 私は上海から高鉄で1駅の街に住んでいるのですが、友達が日本から中国に 遊びに来てくれる事がたまにありま… […]