どうもHEMULEです。
今回は、日本から海外旅行に安く行く方法及び中国滞在者が中国国内旅行を安く行く方法を
ご紹介します!
旅行を考えている時こんな事ありませんか?
・海外旅行だと大型連休にしか行けない。でもその時期は費用が高い
・中国の大型連休は国内旅行の費用が通常の2~3倍程まで高騰するので高すぎる
おそらく誰もが思う事だと思います。
しかし、ある方法で大型連休でも安く行く事が可能なのです。
私はこの方法で、当初の旅費12万円が8万円ほどまでなりました。
旅行費用が高騰する時期
まず、旅行費用が高騰する時期ですが、
日本だと
・春休み
・ゴールデンウィーク
・夏休み
・冬休み
・三連休
私は中国に住んでいますので中国だと
・春節
・国慶節
ですね。
この時期は飛行機もホテルも高騰しています。
特に中国の大型連休時、中国旅行サイトの価格高騰は異常です。
通常価格の3倍程まで上がります。
折角の連休も価格高騰で、旅行を断念せざるを得ない経験をされた方もいると思います。
旅費を安くする方法
では、旅費を安くする方法をお伝えします。
上記で価格が高騰する時期、日本と中国を紹介しましよね。
なぜ、日本だけでなく中国まで紹介したのか?そこが今回のポイントです。
それは、日本が大型連休であっても中国は平日だからです。
つまり、日本が大型連休で旅行会社の価格が高騰していても、
中国の旅行会社は平日料金なのです。逆もまた然りです。
今回は日本の旅行会社と中国の旅行会社で例えますがこの様にすればよいのです。
・日本が大型連休の時は中国の旅行会社で予約。
・中国が大型連休の時は日本の旅行会社で予約。
どれくらいの金額差があるのか
では日本のゴールデンウィークでの価格差を実際に見てみましょう。
条件は下記とします。
日程:5月3日~5月6日
行き先:関空→上海
航空会社:ANA、中国東方航空、中国国際航空
ホテル:ホテル エクアトリアル上海 (上海国際貴都大飯店)
ANA:64,970円
中国東方航空:89,090円
中国国際航空:55,690円



中国のサイトで予約した場合
ANA:61,563円
中国東方航空:76,925円
中国国際航空:45,379円



差額
ANA:3,407円
中国東方航空:12,165円
中国国際航空:10,310円
という結果になりました。
やはり日系は日本が休みの為、価格の差があまりないですね。
中華系だと、一万円を超える差額が発生しています。
続いてホテルです。
日本のサイトで予約した場合
33,978円((税込)

中国のサイトで予約した場合
29,799円(税込)

差額
4,179円
以上の結果から、飛行機とホテルの差額を合計すると中国サイトで予約した場合
7,586円~16,344円
最大で17%OFF
となります。
いかがでしょうか。お得ですよね。
この差額分でもう1泊可能ですね。
中国在住者であれば中国大型連休の際にこれと逆の方法をとればいいわけです。
中国の場合は価格がとてつもなく高騰するので効果絶大です!
私が冒頭で述べた12万円の旅費が6万円になったのは
この方法を利用したからです。(国慶節、中国国内旅行時に日本サイト利用)
予約方法
さて、それでは中国サイトから予約する方法お伝えします。
使用するサイトは『携程旅行』です。
こちらは中国の旅行会社ですが日本語にも対応しております。
クレジットカードでも支払いが可能です。
ではまず、『携程旅行』サイトにアクセスして下さい。
アクセスするとこの様な画面が出て来ます。

日本語対応ですので、特に難しい事はありません。
あとは必要事項を入力していけば予約が可能です。
日本サイトの予約方法は説明が不要と思います。
中国側から予約する際としては
飛行機はエアトリが安くおススメです。
ホテルはBooking.comが安く支払いは現地での支払いなので安心です。
まとめ
・大型連休は海外の予約サイトを利用しよう。
・日本の連休中は日系はあまり金額の差が無い。
・この方法を中国連休中に駐在者が使用すると更に効果が大きい。
以上、『海外旅行に安く行く裏技。これで旅行が格安に!中国でも使用可能。』でした。
上海旅行に関しての記事も書いています。上海に興味があれば是非読んでください。

では、これにて。
今回の内容が良かったら『いいね』『シェア』をお願いします。
スポンサーリンク
